ページコンテンツ
名店の本格手打ち蕎麦をお取り寄せで楽しむ!
アフターコロナの新しい日常/新しい生活様式が定着したことで、丼ものや蕎麦前の一品料理のテイクアウトを始めるお蕎麦屋さんも増えてはきましたが、茹でたお蕎麦はどうしても伸びてしまうこともあり、なかなかお店でいただく本来のおいしさを、自宅に持ち帰って楽しむことは難しいですよね。
そこで、皆さまに全国の名店の美味しいお蕎麦をおうちで楽しめる、私が実際にお願いしたお蕎麦屋さんの『お取り寄せ』を紹介させていただきます!
今回はそのVol.13となります。
以前ご紹介しているお蕎麦の名店のお取り寄せについては、下記よりご覧くださいね。
Vol.1『手打ち蕎麦naru』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.2『手打ち蕎麦 彩春-つくし-』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.3『庄司屋』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.4『そばの実』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.5『山笑』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.6『小嶋屋総本店』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.7『遊亀庵 かめや』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.8『ときそば』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.9『みづ乃』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.10『音威子府蕎麦』のお取り寄せは【こちら】
Vol.11『梠炉』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.12『梅庵』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.13 戸隠中社にお店を構える戸隠そばの名店【山口屋】
第十三回目の今回は、出雲そばとわんこそばと並び、日本三大そばの一つに数えられる、ぼっち盛りで有名な『戸隠そば』の名店である【山口屋】さんの『手打ち生そば』のお取り寄せをご紹介させていただきます。
【山口屋】さんでは蕎麦打ち体験ができたり、竹細工や信州工芸品をお土産として販売されていますので、戸隠観光を楽しむ際に、是非立ち寄りたいですね。
そんな【山口屋】さんのお取り寄せを、早速ご紹介していきますね。
お取り寄せ方法
【山口屋】さんの【ホームページ】より、宅配メニューをクリックして、お取り寄せの品々からネットショッピングの要領でご注文されてくださいね。
お取り寄せメニュー
・手打ち生そば 2人前 1,830円
・手打ち生そば 4人前 3,530円
・長野県さん蕎麦の実 720円
・山口屋特製そば団子 500円
・山口屋特製そばプリン 3個 1,200円
・・・等
【山口屋】さんでは、生そばは勿論、半生そばや乾麺、特製のそばプリンに、戸隠の竹細工・民芸品などもネットで販売されていて、商品を見ているだけでもとても楽しいですよ。
今回のお取り寄せ
今回【山口屋】さんからは、手打ち生そばの四人前と、折角なのでと、特製そばプリンもお願いさせていた頂きました。
さて、注文して数日、

クール便にて、

段ボールが、生そばとプリンをそれぞれ梱包頂いての二段に積まれて、無事に受け取ることが出来ました。
いつもの様に、わくわくしながら開梱していくと、

生そばと、特製そばつゆに、薬味の戸隠ねずみ大根と、#おうちでおそば キャンペーン中にお願いさせて頂いたので、特製そば団子もプレゼントして頂きました。

そばプリンの中身は、のちほどご紹介させて頂きますね。

では早速、同封いただいている【山口屋】さんの『手打ち生そば 茹で方』に沿って、美味しい戸隠そばをを手繰る準備をしていきましょう!
では早速、準備開始!
1.蕎麦を茹でるときに大切なことは、すべての準備を事前に整えることと、すべての工程をすばやく進めていくことですよね。
事前に下記を準備しましょう。
・ご家庭にある出来るだけ大きなお鍋
・菜箸
・タイマー
・すくい網
・そばを冷やすために水と凍りを張ったボール
また、おつゆや薬味も事前にテーブルにセットしておくようにしましょう。
今回は戸隠ねずみ大根も事前にしっかりと薬味として事前に準備完了です。

2. たっぷりの水を張った大き目の鍋でお湯を強火でしっかりとぐつぐつと沸騰させます。
3.沸騰したところに、生そば1人前(150g)ずつほぐしながら、そばをバラバラと入れます。

4.強火のまま1分半ほど茹でていきます。(吹きこぼれそうになったらさし水、また火加減で調整)
5.そばに透明感が出てきたら、用意しておいた冷水をはったボウルに入れます。
6.流水でぬめりを取るように、そばをひきしめたら、水を切ります。
7.ざるに盛り付けたら、美味しい戸隠そばを手繰る準備は完了です!
*戸隠そばのぼっち盛りを意識して盛ってみましたが、やはりお店のようにきれいに盛るのは難しいものですね。

早速、のど越しつるつるの戸隠そばを手繰りましょう!

表面もとても滑らかで、瑞々しさが写真からも伝わってくる、戸隠そばを、

同梱頂いていた、山口屋さんお勧めの薬味である『戸隠ねずみ大根(辛味大根)』と一緒に、

つゆにつけて一口手繰ると、つるつるとした気持ちのいいのど越しと、蕎麦の豊かな香りが鼻から抜けていき、とても美味い!

のど越しが本当に良く、つるつるとあっという間に手繰り終えてしまい、最後は蕎麦湯でホット一息つき『ごちそうさまでした』。
デザートには今回一緒にお取り寄せさせて頂いた、サクサクの蕎麦の実の食感もとても良いアクセントで、そば茶でつくられたとのカラメルソースがとても美味しいそばプリンと、

#おうちでそばキャンペーンでサービスでつけて頂いた、

そば団子も大変美味しく頂きました。
おわりに
今回は長野県の戸隠そばの名店【山口屋】さんから、『戸隠そば』を生そばでお取り寄せさせて頂きました。
『生そばの茹で方』も同封していただいていることもあり、本当に美味しいお蕎麦をお家で楽しむことが出来ました。是非気になった方は【山口屋】さんの【ホームページ】へアクセスし、お取り寄せをお願いされてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、やはりお店で頂くのが一番ですよね。
一日も早くお店で蕎麦屋酒も楽しみながら、美味しいお蕎麦を頂けるようにと、今はお取り寄せやテイクアウトで応援していきたいと思います。
次回からも全国のお蕎麦の名店のお取り寄せをご紹介していきますね。
お楽しみに!
Vol.1『手打ち蕎麦naru』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.2『手打ち蕎麦 彩春-つくし-』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.3『庄司屋』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.4『そばの実』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.5『山笑』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.6『小嶋屋総本店』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.7『遊亀庵 かめや』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.8『ときそば』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.9『みづ乃』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.10『音威子府蕎麦』のお取り寄せは【こちら】
Vol.11『梠炉』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.12『梅庵』さんのお取り寄せは【こちら】