名店の本格手打ち蕎麦をお取り寄せで楽しむ!
アフターコロナの新しい日常/新しい生活様式が定着したことで、丼ものや蕎麦前の一品料理のテイクアウトを始めるお蕎麦屋さんも増えてはきましたが、茹でたお蕎麦はどうしても伸びてしまうこともあり、なかなかお店でいただく本来のおいしさを、自宅に持ち帰って楽しむことは難しいですよね。
そこで、皆さまに全国の名店の美味しいお蕎麦をおうちで楽しめる、私が実際にお願いしたお蕎麦屋さんの『お取り寄せ』を紹介させていただきます!
今回はそのVol.9となります。
以前ご紹介しているお蕎麦の名店のお取り寄せについては、下記よりご覧くださいね。
Vol.1『手打ち蕎麦naru』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.2『手打ち蕎麦 彩春-つくし-』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.3『庄司屋』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.4『そばの実』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.5『山笑』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.6『小嶋屋総本店』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.7『遊亀庵 かめや』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.8『ときそば』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.9【蕎麦 みづ乃】
第九回目の今回は、『大人の東美濃旅』でもご紹介されている、岐阜県の多治見市にお店を構える【蕎麦 みづ乃】さんの、石臼手挽の自家製粉 本格手打ちに拘られる十割蕎麦のお取り寄せをご紹介させて頂きます。
以前より【みづ乃】さんの【公式Instagram】はフォローさせて頂いていて、とても美味しそうな拘りのお蕎麦は勿論、素敵なお店の雰囲気に、いつか美味しいお蕎麦を頂きにお邪魔したいなと思っていたところ、普段はお持ち帰りでご提供されている生蕎麦を、今回の臨時休業期間中、お取り寄せでご発送もしていただけるとのことを知り、早速お願いさせて頂きました。
*臨時休業期間が終わっても、全国へのお取り寄せを継続してご提供予定。
お取り寄せ方法
【みづ乃】さんの【公式Instagram】よりお取り寄せの申込みをさせて頂きました。
お取り寄せメニュー
・十割生そば 1パック/2人前 1,500円
*お取り寄せは3パック~
*送料別
今回のお取り寄せ
今回【みづ乃】さんからは、『十割生蕎麦 3パック』をお願いさせて頂きました。
さて、注文をして数日、日曜日の発送をお願いし、月曜日の午前中の到着を楽しみに待っていると、無事にクール便で受け取りができ、わくわくしながら箱を開封していくと、

生蕎麦3パックとそばつゆが綺麗に入っていました。
生蕎麦なので、美味しく頂くためにも、

包み紙の裏面に書いてある、『蕎麦のゆで方』に沿って、早速準備をしていきたいと思います!
*生蕎麦の為、受け取られた当日中に、美味しく召し上がってくださいね。
早速準備開始!
1.蕎麦を茹でるときに大切なことは、すべての準備を事前に整えることと、すべての工程をすばやく進めていくことです。
特に【みづ乃】さんの細打ちの十割蕎麦を美味しく頂くためにも、まずはいつもの様に、水からあげたお蕎麦をすぐに「いただきます」出来るように、下記を事前に準備しておきましょう。
(折角の美味しいお蕎麦も、伸びてしまうと、本来のおいしさを十分に味わえないです)
・ご家庭にある出来るだけ大きなお鍋
・菜箸
・タイマー
・すくい網
・そばを冷やすために水と凍りを張ったボール
そして、おつゆや薬味も事前にテーブルにセットしておくようにしましょう。

2. たっぷりの水を張った大き目の鍋でお湯を強火でしっかりとぐつぐつと沸騰させます。
3. お湯に入れた際に、固まってしまわないように、生蕎麦の入った箱を優しく振って、蕎麦を軽くほぐします。
4.強火のまま、蕎麦をほぐしながら、一人前を沸騰した鍋に入れます。

5.長めの箸で鍋の底の方から蕎麦を優しく持ち上げるようにし、沸騰したお湯の対流でお蕎麦を泳がせながら、一分ほど茹でます。
(吹きこぼれそうになったら、可能な限り強火を維持しつつ、火加減を少し調整してください)
6.茹で上がった蕎麦はざるに揚げ、事前に用意をしておいた水を張ったボウルにあげ熱をとります。
7.冷水で優しく洗い、ぬめりを取り、水を切ります。
8.最後にお好みのざるに綺麗に盛ったら、お蕎麦を美味しく手繰る準備は完了です!
*毎度のことながら、やはり盛り付けはお店でいただくようにきれいに盛るのは難しいものですが、とても綺麗な白いお蕎麦が、濃い目の色のざるにとても映えます。
*最近育てていた、そばかいわれも少し添えてみました。

石臼手挽きの蕎麦の香りと舌触りを楽しむ!

とても綺麗に打たれた本格十割蕎麦は、見た目にも美しく、そのまま一口手繰ると、手挽きだからこその深い蕎麦の香りが鼻を抜けていくのと、ざらりとした舌ざわりが楽しめます。
お塩を少しつけるだけで、お蕎麦本来のおいしさを味わえる、とても好みの十割蕎麦で、大変に美味!

おつゆにもつけながらいただいていると、あっと今に手繰り終えてしまいました。
重ね重ねですが、本当に美味しい本格十割蕎麦を楽しませて頂きました。

最後に蕎麦湯でホッと一息つき、ごちそうさまでした。
おわりに
今回は岐阜県多治見市の【みづ乃】さんから、石臼手挽き自家製粉の本格手打ち『十割蕎麦』を生蕎麦でお取り寄せさせて頂きました。
『蕎麦のゆで方』も同封して頂けたこともあって、本当に美味しいお蕎麦をお家で楽しむことが出来ました。是非気になった方は【みづ乃】さんの【公式Instagram】へアクセスし、お取り寄せについてのお問合せをされてくださいね。
こんなにも美味しい本格手打ちの十割蕎麦を、おうちでも楽しめたことにとても感動しました。
とはいえ、やはりお店で頂くのが一番ですよね。
一日も早くお店で蕎麦屋酒も楽しみながら、美味しいお蕎麦を頂けるようにと、今はお取り寄せやテイクアウトで応援していきたいと思います。
次回からも全国のお蕎麦の名店のお取り寄せをご紹介していきますね。
お楽しみに!
Vol.1『手打ち蕎麦naru』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.2『手打ち蕎麦 彩春-つくし-』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.3『庄司屋』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.4『そばの実』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.5『山笑』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.6『小嶋屋総本店』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.7『遊亀庵 かめや』さんのお取り寄せは【こちら】
Vol.8『ときそば』さんのお取り寄せは【こちら】