発芽蕎麦とは!?
突然ですが、皆さまは【発芽そば】と聞き、ぱっとイメージ浮かびますでしょうか?
【発芽そば】とは、蕎麦の実を水に浸して発育させて、その蕎麦の実を使って打ったお蕎麦とのことでして、私も以前、水道橋で営業をされていた時の【発芽そば ゆき】さんで手繰らせていただいたのが、初めてのことでした。
その時の蕎麦屋酒は下記よりご参考にされてくださいね。
【発芽そば】は独特のもちもちっとしたの歯ごたえと優しい口当たりの中に、粗目のそば粉で打っているため少しざらりとした食感とぬめりの中に、とっても香り高い蕎麦の風味が口いっぱいに広がり、甘みが後から追いかけてきます。
そうした【発芽そば】 の魅力だけではなく、一品一品とても丁寧に出していただける蕎麦前の逸品も含めて、とてもファンであった【発芽そば ゆき】さんですが、水道橋での間借り営業は2020年の3月末で一度休憩期間に入られて、この2020年9月5日(土)に前回同様土曜日のお昼の時間だけではありますが、新しいお店をオープンされるとのご連絡をいただき、早速、オープン初日にお邪魔させていただきました!
新・【発芽そば ゆき】でコース料理と【発芽そば】を楽しむ!
新しい【発芽そば ゆき】さんは、住所非公開とのことなので、外観のご紹介はさせていただけないのですが、お店に入るととても素敵な空間が広がる個室に通していただきました。

まさにゆったりとした”贅沢な時間を過ごせる空間“に感動を覚えつつ、食事については”3,500円のコース“のみなので、

9月とはいえ、日中はまだまだ暑い日が続くそんな日にカラカラの喉を潤させていただくべく、まずは瓶ビールをお願いさせていただきました。

ハートランドなのですね。
ビールをグラスに注ぎ、まずはグビっと一口喉を潤しつつ、一品目の料理を楽しみに待っていると、

蕎麦の実がたっぷりと入った【そばチーズ豆腐】を出していただきました。

クリーミーな食感の中に、ふわっと蕎麦の香りが口の中に優しく広がり大変に美味い。
こうした、繊細でいてかつ、優しい味が楽しめるのが、【発芽そば ゆき】さんの蕎麦前の魅力ですね。

二品目には、鴨肉を使われた【焼き味噌】を持ってきていただきました。

焼き味噌は、くるみをいれたり、ゆずをいれたりと、それぞれのお蕎麦屋さんの個性も出る一品ですが、【発芽そば ゆき】さんでは、たっぷりと入った蕎麦の実の食感と、味噌の優しい甘み、そして鴨肉の香ばしい旨味が絶妙にあっていて、大変に美味、
ビールが進まぬわけもなく、あっという間に瓶も空になったところで、日本酒をお願いさせていただきます。

好みをお伝えし、おススメをお願いしたところ、一杯目には、佐賀県は五町田酒造の【東一】 を出していただきます。
芳醇な旨味がしっかりとした一杯が、【焼き味噌】にもとってもあい、ちびちび時間をかけて楽しませていただいていると、

次の一品を待っている間にと、サービスで【カラスミ】も出していただきました。
こうしたちょっとした心遣いに心をつかまれてしまいます。

コースの三品目には、9月に入ってもまだまだ暑さ残る昼間の酒の肴に嬉しい【冷やし出汁巻き玉子】を出していただきました。
ミョウガ、シソ、そして梅肉が、冷たい出汁に浸った出汁巻にとっても合います。

ここで日本酒のお代わりをお願いし、青森は三浦酒造さんの【豊盃】の杯を傾けながら、箸を進めていると、

4品目には【発芽そば】でつくった【そばがき】を出していただきました。
写真からも伝わります通り、粗目の蕎麦粉で練られた【そばがき】を、
タレと藻塩の両方で楽しんでいると、

一口一口、なんとも甘い蕎麦の香りが口の中一杯に広がり、蕎麦の風味をダイレクトに感じられ、本当に美味い。

そしてコースの最後には勿論【発芽そば】を手繰らさせていただきます。

写真からも伝わってきますでしょうか?【発芽そば】ならではの、独特のもちもちとした食感と、芳醇な蕎麦の香りを、まずはお塩、そして汁で楽しませていただきます。
美味い!
一本一本しっかりと噛みしめ、蕎麦の甘みを感じながらいただいていますと、これだけで本当にいくらでも日本酒の杯が進んでしまいます。
是非、みなさまにもこの感動を味わっていただきたい限りです。

一口、一口、しっかりと噛みしめながら楽しませていただいた最後は、

とろみのたっぷりと出た蕎麦湯で出汁がしっかりときいたお汁を一滴も余すことなく楽しみ、【ごちそうさまでした】!
と、思っていたら、最後に、

日本酒に合いますよと出していただいたチーズに、

食後種として、寺田本家さんの【発芽】玄米を使われて作られている日本酒【むすひ】を出していただきました。
これまた独特の酸味に一度飲むと忘れられない、とても癖になる一杯です。
おわりに
約半年ぶりの【発芽そば ゆき】さんでのとてもゆったりとした、一品一品のとても丁寧で優しい味のコースの逸品や、おススメの日本酒と、なんといっても【発芽そば】を贅沢に満喫させていただきました。
今後も季節ごとの美味しいコースの料理を楽しみにお邪魔させていただきたいなと思います。
完全予約制で、土曜日のお昼のみの営業かつ、住所も非公開ではありますが、是非皆さまも機会があれば【発芽そば ゆき】さんで、至福のひと時を楽しまれてみてはいかがでしょうか。
蕎麦屋de上機嫌