ページコンテンツ
リュウジさんの【バズレシピ】”邪道”にして『至高のカルボナーラ』 を「蕎麦パスタ」アレンジで手繰る!
SNSだけでなく、最近ではテレビなどの様々なメディアでも大人気の料理研究家リュウジさんがご紹介されている、『バズレシピ』はとても簡単で美味しいと、とても反響を呼んでいますよね。
*画像クリックでAmazonページに遷移
そうした『バズレシピ』の中から、今回は人気の「至高」シリーズから【至高のカルボナーラ】を、蕎麦屋de上機嫌ブログならではのアレンジで【蕎麦パスタ】を使って作っていきたいと思います!
リュウジさんのバズレシピ『至高のカルボナーラ』とは?
『至高のカルボナーラ』とは料理研究家リュウジさんの大人気【バズレシピ】の中でも人気の『至高シリーズ』の一品です。
タイトルにある“料理研究家が1000皿作った末に辿り着いた【至高のカルボナーラ】”の文面だけでも思わずよだれが垂れてきてしまいそうな上に、このYoutubeのサムネイルですよ・・・たまりません・・・これは作るしかない!
ということで、早速、リュウジさんのYoutubeのつくり方にならって、ただただそのまま作っても面白くないので、蕎麦屋de上機嫌アレンジで『そばパスタ』で【至高のカルボナーラ】を作っていきたいと思います!
今回の【そばパスタ】

今回『至高のボロネーゼ』を作っていくパスタは【日殻製粉】さんのこちらの『そばパスタ』です!
商品紹介
日本の食文化の中でも蕎麦は、庶民の味の代表として古くから親しまれてきました。北イタリアのロンバルディア州では地元産のそば粉を使用したパスタ 「ピッツォケリ」が家庭料理として食べられています。使われる食材は、キャベツ、じゃがいも、チーズ、バターなど、どれも地元の特産品です。 素材を活かしたシンプルで個性的な食べ方を蕎麦の新しい食べ方としてご提案致します。
日穀製粉 Amazonページより
ご興味がある方は、下記Amazonの【日殻製粉】さんの公式ページからもお買い求めできますよ。
*画像クリックでAmazonへ遷移
では早速、【至高のカルボナーラ】を「そばパスタ」で作っていきましょう!
リュウジさんのレシピ(一人前)

・卵(Lサイズ) 一個
・粉チーズ 30g
・オリーブ油 大さじ1
・にんにく 1片
・ベーコン 40g
・鷹の爪 一本
・パスタ(2mmのもの) 100g
☆仕上げの際に☆
・茹で汁 大さじ2ほど
・オリーブ油 小さじ2
・砕いた黒胡椒 (15粒ほど砕きました)
『そばパスタ』で『至高のカルボナーラ』を作っていきます!
上記のリュウジさんの材料を基本に、パスタを『そばパスタ』に代えて、リュージさんのYoutubeの解説の通りに調理していきます!
1. まずはニンニクをみじん切りにして、ベーコンもお好みの大きさに切っておきます。

2. オリーブオイルをしいたプライパンに、火をつける前からニンニクを入れて、火を入れて、香りを出します。

3. ニンニクがいい頃合いになったらベーコンを炒めます。

4.ベーコンが香ばしくなってきたら、鷹の爪を一本いれて少し炒めて、火からあげておきます。

5.カルボナーラソースを作るために、ボウルに卵を入れて、チーズを入れて、しっかりと混ぜます。
*【至高のカルボナーラ】ではコンソメなど入れず、チーズで食べさせるとのことで、チーズはたっぷりしっかりと入れることをお勧めします。
6.蕎麦パスタを茹でます。
*後でソースと絡める時間があるので、規定の時間より1分半ほど短めで茹でます。
7.蕎麦パスタを茹でている間に、白ワインを軽く一杯楽しみながら、時間を待ちます。
*一杯では終わらない。。

7.茹で上がった蕎麦パスタを、ベーコンを炒めていたフライパンにうつし、弱火にかけます。

8.卵とチーズで作っておいた【至高のカルボナーラソース】もいれて、卵に弱火で火をいれつつ、よくよく混ぜていきます。
9.最後はお好みの器に盛って、胡椒を振りかければ完成です!

白ワインと『そばパスタ』の【至高のカルボナーラ】を楽しみましょう!

色合いは普段のパスタの鮮やかな黄色ではなく、『そばパスタ』なので当然ながら、蕎麦色なのが蕎麦好きにはなんとも食欲をそそられますよね。
リュウジさんも”料理研究家が1000皿作った末に辿り着いた”とおっしゃられている通り、濃厚なカルボナーラソースと、ベーコンが、もちもちの【そばパスタ】と絶妙にマッチして、これはうまい!

【至高のカルボナーラ】を”手繰って”いると、白ワインのグラスもついつい進んでしまいます。。。
美味い。
毎度ながら、リュウジさんの『至高』のレシピは、簡単でありながら、お店さながらの味を自宅でも楽しめて、本当に参考になります。
是非、みなさまもご自宅で、いつもと違うそばパスタを使って、美味しいリュウジさんの『至高』のパスタシリーズを作ってみてはいかがでしょうか?
過去にも色々とリュウジさんの至高シリーズのパスタ料理をそばパスタで作ってきていますので、こちらもあわせてご参考にしていただけると嬉しいです。
また、今回『そばパスタ』にご興味を持って頂いた方は、下記【日穀製粉】さんの公式Amazonページからもご注文できますので、是非ご自宅で楽しまれてみてくださいね!
*画像をクリックで【日穀製粉】さんの公式Amazonページに遷移
今後も、美味しいそばレシピをご紹介していきたいと思います!
お楽しみに。
蕎麦屋de上機嫌