ページコンテンツ
【手軽でお財布にも優しい!】魅力あふれる『立ち食いそば』の名店を巡る
みなさま『立ち食いそば』は楽しまれていますでしょうか?
お昼に時間をかけられない忙しいビジネスマンにとって、手早く食べられて、お財布にもやさしく、なおかつ移動中の駅の構内で香る出汁のにおいについつい足を運んでしまったりと、時に身体が強烈に欲し、無性に食べたくなり寄らずにはいられない、そんな『立ち食いそば』ですが、ガツンとした濃い系から優しいツユ、そしてトッピングにいたるまで、各店で本当に個性が溢れ、魅力も満点です。
そうした『立ち食いそば』の魅力あふれる世界も、今後【蕎麦屋de上機嫌ブログ】でご紹介していきたいと思います。
是非みなさんも足を運ばれて、手軽に美味しいお蕎麦の世界を楽しまれてくださいね!
新橋の名店【丹波屋】で名物の『本格インドカレー』に魅了される!
【丹波屋】へのアクセス

JR 新橋駅烏森口を出て、虎ノ門の方面へ、ニュー新橋ビルを右手にずっとまっすぐに歩いていき、

ニュー新橋ビルの突き当りを右に曲がると、

遠目からはあまり目立たないですが、「そば・うどん」の看板が見えてきます。
今まで多くのメディアにも紹介されているものの、【丹波屋】さんでお蕎麦を実際に楽しまれたことがない方や、目立った外見でないことと、外からみると店内はとても狭いので、今までは入ることを少し戸惑っていた方もいらっしゃるのではと思いますが、このブログを読んでいただいた後には、どうしても、これからご紹介する『本格インドカレー』と『春菊天そば』を食べたくてしょうがなくなっていると思います。
是非、お近くに寄られる際には、楽しまれてみてくださいね!
【丹波屋】のメニューと店内

早速、【丹波屋】さんの暖簾をくぐって、店内に入っていきましょう!っとする前に、まずはお店の外に張られているメニューを眺めて、本日楽しみたいお蕎麦を選ぶようにしましょう。

『おとなの週末』などなど、多数のメディアに掲載されている、まず何よりも、『春菊天そば』は是非マストでお願いされることをお勧めします!
そして、【丹波屋】さんの名前を広く世の中に知らしめている、本格『インドカレー』は初めての方には是非とも頼んでいただきたい逸品です。
後程、写真ともに詳しくご紹介させて頂きますね。
さて、暖簾を潜り、店内に入りますと、

店内は 8名くらいが入るともうパンパンになる位にこじんまりとしていて、厨房を囲む形での立ち食いスペースで、皆さん美味しそうにお蕎麦を『ずずずっ』と、手繰られていらっしゃいます。
早速私も『春菊天そば』をお願いさせて頂きました。

お蕎麦が茹で上がるまで暫く待っている間に、少し店内のご紹介をさせていただきますと、卓上には、伊豆諸島で刺身しょうゆとして使われているものをヒントに作られたとの『青唐辛子の醤油漬け』や、

『鷹の爪の輪切り』も並べられていて、どことなく異国情緒を感じさせるスパイスへの拘りを感じられますよね。
『青唐辛子のしょうゆ漬け』は、タイなどの東南アジアで料理を楽しむ際にも、必ずテーブルの上にありますよね。
【丹波屋】の揚げたての春菊天がのったお蕎麦の到着です!

さて、店内やご主人の仕事ぶりを眺めながら、注文後数分程待っていると、お願いしていた『春菊天そば』が到着です。
本日は、朝の開店の時間である7時にお邪魔させて頂いていることもあり、天ぷらは注文を受けてから揚げていただけます。
写真からも伝わります通り、衣は本当に最小限に、たっぷりの春菊をカラッと揚げられています。

みなさまに〝音″をお届出来ないのが本当に残念なのですが、本当に揚げたての春菊天なので、おツユの上で『ジュージュー』と音を奏でていて、食欲を掻き立てます。
是非、みなさまも朝の時間の揚げたての天婦羅を楽しまれてくださいね!

春菊天は、お箸で崩すと『サクッ』という音が聞こえ、本当に丁寧に天ぷらが揚げられているのが分かると思います。
口に運ぶと、春菊の苦みという香ばしさが口いっぱいに広がります。
美味い!

お蕎麦は鰹のきいたツユにしっかりと絡む、少し柔らかめに茹でられた麺で、

手繰っている途中に『青唐辛子の醤油漬け』で少しピリッとした味変も楽しんでいると、

あっという間に手繰り終えてしまいました!
名物の【本格インドカレー】を楽しむ!

そしてこちらが【丹波屋】さんの隠れた人気メニューである本格【インドカレー】です!
15種類のスパイスからつくるという本格派で、旨味と刺激が絶妙にブレンドされていて、カレー好きも納得の味だと思います。

さらなる魅惑の刺激を求めて、卓上の【鷹の爪の輪切り】と【青唐辛子のしょうゆ漬け】もトッピングにし、

汗がじんわりと出てくる、なんとも堪らない逸品です。
美味い!

多くの立ち食いそばやさんでのカレーといえば、レトルトを使っているところが多いのでは?と思いますが、【丹波屋】さんでは厨房でゼロからスパイスのブレンド、そして4時間ほど煮込んで作られているとの、本格的なカレーもあっという間にペロリと完食です。
是非、みなさまにも、日本全国津々浦々の立ち食いそば屋さんの中でも、間違いなく上位に入るであろう、美味しいカレーをお蕎麦と一緒に楽しんでいただきたいと思います。
美味しいお蕎麦とカレーのハーモニーに本日も本当に上機嫌です。
【丹波屋】の店舗情報
【店名】
丹波屋
【電話】
03-3508-9579
【住所】
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F
【営業時間】
[月〜金]7:00~23:00
[土]
7:30〜19:00(売り切れ次第終了)
定休日 日曜・祝日
丹波屋 (そば(蕎麦) / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
おわりに
今回は新橋の立ち食いそばの名店【丹波屋】さんの名物である【春菊天そば】と本格【インドカレー】をご紹介させて頂きました。
一点だけご注意点ですが、実は【丹波屋】さんでの【インドカレー】の提供は、10時からの為、朝一番に暖簾をくぐる際には、まだ【インドカレー】を楽しむことはできないので、一緒に楽しみたい方は、時間に注意をしてくださいね。
今後も、【東京ソバット団】さんが出されている『立ち食いそば大図鑑』や、様々な『立ち食いそば』情報を参考にさせていただきながら、美味しい立ち食いそば巡りを楽しみ、美味しく魅力あふれる『立ち食いそば』を蕎麦屋de上機嫌ブログでもみなさまにご紹介していけたらと思っています。
お楽しみに!
*画像クリックでAmazonへ遷移
蕎麦屋de上機嫌