
本日は根津に来ています。
いつもの様に週末のお昼に、美味しいお蕎麦屋さんでのお昼間からの蕎麦屋酒を楽しみたいなと、東京メトロ千代田線の根津駅から根津神社の方へまっすぐに7-8分程歩いた先にある【よし房 凛】さんにお邪魔させて頂きました。
開店の10分前にお伺いしたのですが、その時には、

既に数組の待ちの列が出来ていました。
いつも人気店にお邪魔する時には、早め早めにお店に着くようにしていたのですが、三連休の中日ということもあって、皆さん考えることは一緒ですね。
まぁ、恐らくこれは一巡目では入れないなと覚悟は決めつつ、列に並んで待ってみることにします。
それにしても、G.W期間中の根津神社での「つつじまつり」のタイミングだと、更に列が凄いことになりそうですね。
さぁ、11時半、開店の時間です。
続々と列の前の方で待たれていたお客さん達が暖簾をくぐっていくので、おっこれはもしかしては入れちゃうのか?と淡い期待を抱くも、丁度、ラスト一組というところで満席。
残念。

店先の簾の下で、日を避けながら待たせて頂くことにします。
その後も、私たちの後ろに、続々とお客さんが列に続いていきます。
流石、人気店ですね。
待っている間には、店員さんより冷たいそば茶を出して頂けたりと、お客さんのことをとても大事にされていてとても素敵だなぁなどと思いながら30分程待っていると、私たちも店内へ案内頂きました。

店内は全部で16席ほどとこじんまりとしていますが、とても品のある時間が流れています。
私たちは入り口から左側の2人掛けのテーブル席に通していただき、

お盆とお箸を前にし、メニュ-を眺めつつ本日の蕎麦屋酒への想いを馳せます。
いつもの様にまずはビールを注文します。

エビスの中瓶です。
本日は3月中旬とは思えない、とても良い陽気の中、外で待っていたこともあり、ビールをグラスに注ぎ、乾いた喉を潤すべく、グビっまずは一杯。
くぅ、お蕎麦屋さんで頂くこの一杯目のビール、いつになっても堪らないですね。

お通しの、小ぶりな「蕎麦味噌」をちびちびと箸先で舐めつつ、

本日の蕎麦屋酒のお供をと、一品料理のメニューを眺めます。
夜にはより充実した品々も並んでいましたが、このシンプルな品並びはお昼に一杯やらせて頂くのに丁度良いですね。
さて、一品料理をお願いさせて頂きます。

とてもソフトでまるでクリームチーズを食べているような食感と、ほど良い甘みが日本酒を誘いそうな「豆腐の味噌漬け」と、

いつもの「板わさ」で弾力ある食感を楽しみつつ、

蕎麦の実がたっぷりと入った、白みそベースの「焼き味噌」を頂きます。
「焼き味噌」がいつものへらではなく、横長に盛られているのが珍しいですね。
さて、お気づきの通り、こんなにも良い酒の肴が並んでしまうと、ビールの瓶もあっという間に空になっています。
早速日本酒をお願いすることにします。

好みの銘柄が並ぶ日本酒のメニューの中から、まずの一杯目は、

秋田県の「刈穂」や「出羽鶴」で知られる秋田清酒さんの「やまとしずく」をお願いします。
ラベルがとてもユニークな「やまとしずく」は、 カタカナで縦に「ヘトー」と書かいてそれを「山雫」と読ませ、恵まれた自然環境から生れる一滴というイメージ通りの、フレッシュで酸味のあるすいすいと飲みやすい日本酒です。
その後も日本酒は、福岡の若波酒造さんの「若波」や、島根の王祿酒造さんの「王祿」を頂いたりと、蕎麦前の時間を存分に満喫させて頂いたところで、最後のお蕎麦をお願いさせて頂きます。

せいろも、田舎も、鴨せいろも、いずれもとても美味しそうだなと心惹かれますが、

おしながきの一番表に、大きく、「季節限定」の「牡蠣汁せいろ」が書かれており、これを頼まないてはないですね。

暫く待ったところで「牡蠣汁せいろ」をお盆に並べて頂きます。

とても綺麗に切られた、角のぴんと立った、瑞々しいお蕎麦を、

お出汁のとってもよく出た、

ぷりっぷりの牡蠣の入った濃厚なおつゆに、

たっぷりと絡めて一口手繰ると、旨味が口いっぱいに広がります。
あぁ、これは大変に美味い。
是非、おつゆに蕎麦をたっぷりとつけて、おつゆの旨味と蕎麦の香りを存分に味わって頂きたい一品です。
合間に合間には牡蠣で日本酒を少し挟みつつも、あまりの美味しさに、あっという間に手繰り終えてしまいました。
重ね重ねですが、本当にお出汁がとてもよく出た濃厚なおつゆが大変に美味いです。

最後はその濃厚なおつゆを、別で出していただいたいる蕎麦猪口に適量を注ぎ、濃い目の蕎麦湯で割ってホッと一息つき、お会計を済ませ、お店を後にします。
外にはまだまだ長いお客さんの待ちの列が出来ていました。
週末のお昼にゆっくりとしたお蕎麦屋さんの時間を楽しまれたい方には、早めにお店へ向かわれる事をお勧めします。
次回はつつじまつりの時期にまた寄らせて頂こうかな。
女将さんの終始とてもご丁寧な接客にも感謝しつつ、本当にゆったりとした上品な蕎麦屋酒の時間を過ごさせて頂き、本日もお昼間より大変に上機嫌。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 根津駅、東大前駅、千駄木駅
よし房 凛 (そば(蕎麦) / 根津駅、東大前駅、千駄木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9