【上野藪そば】下町の喧騒の中に佇む歴史あるお蕎麦屋さんにて「菊正みぞれ酒」を楽しむ!【上野 蕎麦】

スポンサーリンク

上野藪そばの外観

本日は上野に来ています。

とある週末に、いつものように美味しい蕎麦屋酒をお昼間から楽しみたいなと、上野駅から徒歩4分ほどの【上野藪そば】さんにお邪魔させていただきました。

上野の繁華街の中にありながら、老舗の歴史を感じさせるように、ひっそりと佇んでいます。

週末は通し営業ということもあり、歴史ある美味しいお蕎麦を求め、終日行列が出来ています。

本日、私たちはお昼過ぎごろにお伺いさせて頂いたところ、意外にも待ちは3組で、10分ほどで待っていると、暖簾をくぐることが出来ました。

一階席と二階席とあり、全部で80席ほどの広め店内になっています。

私たちは、たまたま空いていた、特等席とも呼べるのではと思われる、二階の小上がりの座敷に通していただきました。

上野藪そばの店内

老舗の風格溢れる店内を眺めつつ、メニューを眺めながら本日の蕎麦屋酒に思いを馳せます。

いつもでしたらすぐにビールを頼むところですが、実は本日はお目当てがあり、

菊正みぞれ酒

「菊正宗」 の樽酒をシャーベット状にした、「菊正みぞれ酒」をお願いさせて頂きました。

菊正みぞれ酒

片口に入れられて出して頂くみぞれ酒を、1合枡に注ぎ、塩を少し載せ、角打ちで啜ります。

美味い。

升では凍ったお酒が正直少し飲みにくくはあるのですが、キンキンに冷えたシャリシャリの呑み口がなんとも気持ちよく、杯が進む一杯です。

【上野藪そば】さんでの、蕎麦屋酒の際には、是非「菊正みぞれ酒」で、蕎麦屋酒を楽しまれてくださいね。

ちなみに、【上野藪そば】さんでは、日本酒は「菊正宗」or「菊正みぞれ酒」のみとの拘りです。

お通しの蕎麦味噌

お通しには「蕎麦みそ」を出していただき、ちびりちびりとやりながら、お酒に合わせる一品料理の 追加を求めて、メニューを眺めます。

板わさ

一品目は、いつもの様に鈴廣の上板蒲鉾が可愛く飾り切りされた「板わさ」に、

自家製のいかの塩辛

日本酒がとても進む、自家製の「いかの塩辛」、

あいやき

お塩ででいただくと鴨肉の旨味が大変に美味な、岩手県産の歯応えと弾力がある合鴨に長葱が添えられた「あいやき」に、

穴子の柳川

他のお蕎麦屋さんではあまり見かけることは少ない、季節の一品の「穴子の柳川」を注文し、杯を傾けます。

柳川が出てくると、下町の、そして老舗のお蕎麦屋さんという雰囲気が一気に増して、たまらないですね。

美味しい蕎麦前とあまりの居心地の良さに、ついついと長居しそうになりましたが、そろそろお酒もいい具合に楽しませて頂いたので、最後にお蕎麦をお願いさせて頂きます。

上野藪そばの蕎麦

綺麗にお盆に並べられ、せいろうと、「上野藪そば」の文字が目立つ蕎麦徳利と一緒に出して頂きます。

上野藪そばの蕎麦

手打ちの、コシと喉越しがとても楽しめる二八の蕎麦を、 藪系の濃い目のおつゆに少しつけて手繰ります。

飾らない老舗のお蕎麦ですが、香りもしっかりと楽しめ、大変に美味。

あっと言う間に手繰り終え、最後は蕎麦湯でほっと一息ついて、お会計。

お店を後にすると、外にはまだまだ美味しいお蕎麦を求めるお客さんが列をなしていました。

流石の人気店ですね。

上野の喧噪のど真ん中にありながら、まったりとした蕎麦酒を、老舗のお蕎麦屋さんで楽しめて、本日もお昼間から大変に上機嫌。

▼ Instagram

この投稿をInstagramで見る

上野藪そば@上野 蕎麦味噌、板わさ、いかの塩辛、あいやきに、穴子の柳川を頂きながら一杯。お酒は菊正宗を冷やとみぞれ酒で頂く。そして当然も当然に美味しいせいろで〆。上野の喧噪のど真ん中にありながら、まったりとした蕎麦前を楽しみ、本日も昼間っから上機嫌。 #蕎麦 #上野 #食べ歩き #飲み歩き #インスタフード #日本酒 #sake #ビール #昼飲み #上機嫌 #ごちそうさまでした #食べスタグラム #東京グルメ #天ぷら #飯テロ #インスタグルメアワード2019 #グルメ好きな人と繋がりたい #japanesefood #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #soba #instafood

蕎麦屋de上機嫌(@sobaya.de.jyokigen)がシェアした投稿 –


関連ランキング:そば(蕎麦) | 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

上野藪そばそば(蕎麦) / 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

にほんブログ村 グルメブログへ

スポンサーリンク

ABOUT US

幼少期と学生時代、そして仕事でシンガポール、インド、ミャンマーと渡り歩いた末に帰国。お蕎麦屋さんでいただく“一杯”の魅力に取りつかれ、現在は全国のお蕎麦屋さん巡りをライフワークにするアラサー蕎麦屋酒ニスタ。 普段はIT系上場企業にて、シリコンバレー発のFinTechソリューションの国内外の事業立ち上げに従事する傍ら、日々、蕎麦屋酒の魅力をSNSを通じて発信中。